2025-26年度 国際ロータリー第2690地区

ロータリー財団 地区補助金事業

米子南ロータリークラブ

 米子南ロータリークラブでは、2025年11月2日に、鳥取県米子市角盤町にある「子ども食堂ネバーランド」様の敷地内にて、地区補助金事業として青少年育成を目的とした支援活動を実施しました。本事業は、地域の子どもたちの健やかな成長を願い、また卒業を迎える小学生に心に残る体験を届けたいという思いから企画したものです。

 本プロジェクトは、「子ども食堂に集う子供たちの健やかな成長のために 心に残る卒業記念事業をみんなで行おう!」をテーマに、子ども食堂を利用する子どもたちと共に“ピザ窯”を作る取り組みです。単なる設備整備にとどまらず、子どもたちが自ら手を動かし、大人と協力してものをつくり上げる経験を通じて、自信や喜びを感じてもらうことを目指しました。

 当日は、クラブ会員がモルタル練り、タイル貼り、小屋のニス塗りなど、安全に参加できる範囲で一緒に作業を行い、子どもたちと並んで汗を流しました。危険が及ばないよう十分に配慮しつつ、工程ごとに声を掛け合い、ものづくりの面白さを共有する時間となりました。子どもたちからは「自分が貼ったタイルが形になるのがうれしい」「早く焼きたてのピザを食べたい」という期待に満ちた声が上がり、会員にとっても励まされる瞬間が数多くありました。

 完成したピザ窯は、卒業を迎える子どもたちへの記念としてだけでなく、今後の子ども食堂の活動にも広く活用される予定です。食の楽しさを広げ、コミュニティの絆を深める設備として、長く地域へ貢献していくと確信しています。

 本事業を通じて、クラブと子ども食堂との協力関係はさらに強まりました。支援の輪は確実に広がり、今後の青少年育成活動に向けても新たな可能性が生まれています。子どもたちの健やかな成長を願うこの取り組みは、クラブにとっても大きな学びであり、次の奉仕へ向かう力となりました。

  • プロジェクト名

    子ども食堂に集う子供たちの健やかな成長のために心に残る卒業記念事業をみんなで行おう!

  • 目 的

    青少年育成の大きな枠の中で、地域の子供たちの健やかな成長を目指す。

  • 実施内容

    この春小学校を卒業予定のお子さまの卒業記念として地域の子ども食堂さんに集うお子様たちと一緒にピザ窯を作って祝い、喜び、今後も大いに活用していく。

「こどもたちのかまど」は、子どもたちが火と食を通じて、仲間と笑顔を分かち合う場所として建てられました。
地域のつながりを温め、未来へ受け継がれる小さな炎となることを願って。

地域の子供たちの健やかな成長を促す子ども食堂さんと協力関係を築き、今よりより強い支援の輪が生まれました。

子どもたちと一緒に作業できる範囲(モルタルを一緒に練ったり、タイルを張ったり小屋のニス塗りをしたり)を共に楽しみながら行いました。併せて子供たちが怪我など無いよう配慮しました。

協力

子ども食堂ネバーランド様
鳥取県米子市角盤町 1-51